MODX Evolution 1.0.10Jをリリースしました

2013年5月2日 12時30分 shortlink:http://modx.jp/?id=899

日本語版1.0.10Jをリリースします。不具合修正とアップデート処理の精度向上を行なった安定版として利用できます。

アップデートの手順

https://modx.jp/docs/update.html

上記を参照してください。

注意点

オーサリングツール連携用のタグ記述方式を変更しました

<!-- modx [[Wayfinder]] -->

上記のように記述することでコメントタグ内に隠す形でMODXタグを記述できますが、特に海外で配布されているテンプレートなどで<!-- modx chunk などと記述されていることがあり誤動作を起こすため、この記述方式を変更しました。

<!--@MODX: [[Wayfinder]] -->

上記のように記述します。「<!--@MODX:」という10文字をトリガーとして認識します。

<!-- modx:ignore -->
この部分は出力されない
<!-- /modx -->

上記の記述も変更しました。

<!--@IGNORE:BEGIN-->
この部分は出力されない
<!--@IGNORE:END-->

このように記述します。

この記述方法はSOY CMSのテンプレートワークを参考にしており、オーサリングツールで作成したHTMLコードをそのまま管理画面に貼り付けて利用することができます。Dreamweaverなどのオーサリングツールを積極的に使っている場合はぜひお試しください。

管理画面カスタマイズプラグインが無効になります

これまで同梱していた管理画面カスタマイズプラグインを今後は利用しなくなります。プラグインによるカスタマイズ自体はこれまでと変わらず可能なので、必要な場合はプラグイン名を変更するなどして残してください。

機能とデザインが密接な関係を持つことが多いため、配布形態としては、ダッシュボードやログイン画面の機能に関しては今後は個別の管理画面テーマ単位で管理し、着せ替え感覚で機能ごと追加変更できるものとします。

内蔵PHx機能の名称を変更・設定オプションを追加しました

内蔵PHxの名称をRevolutionに合わせて「Output Filter」とし、RevolutionのOutput Filterに近い処理を行なうオプションを追加しました。Revolution互換モードに設定すると、モディファイアを作成する時のスニペット名のプレフィックス文字列として「phx:」を追加する必要がありません。これにより、同じPHPコードをスニペットとしてもモディファイアとしても利用できるようになります。また、値を受け取る変数名は「$output」ではなく「$input」になります。

変更内容

不具合修正

新機能

仕様変更

改善・調整

その他

http://forum.modx.jp/viewtopic.php?f=34&t=1087
1.2系(安定版)と1.3系(開発版)の2系統に分けてバージョン管理を行なうことを告知しましたが、直後に本家開発チームから打診があり、開発方針を大幅に見直すことになりました。日本語版においては、当面は1.0.10Jを安定版としてリビジョンを追加する形で必要に応じて改善版をリリースし、開発版は一ヶ月程度の間隔で定期的にリリースを行ないます。

リソースツリーの処理を当バージョンで変更する予定でしたが、当面先送りにします。(誤操作対策を行なう必要があります)

気付いた点があればフォーラムまたは問い合わせフォームからフィードバックをお願いします。

PR

  • KAGOYA
  • ASP at AKIHABARA Japan
  • CMS AWARDS 2007 Winner
ページトップへ